子ども家庭庁所管企業主導型保育園
お問い合わせ
086-236-6654
平日・土曜日 9:00~17:00
FAQ
よくあるご質問
見学はできますか。
出来ます。
メールまたは電話にてお問合せください。
日程調整させていただきます。
空き状況を教えてください。
電話でお問合せください。
保育するのは資格のある人ですか。
お子様と直接関わる職員は、保育士もしくは子育て支援員の資格を持っています。 安心してお任せください。
通園に必要な持ち物はどの程度ありますか。
手提げかばんひとつで通園して頂けます。
延長保育料は発生しますか。
お迎えの時間が契約時間を過ぎると延長料金が発生いたします。
詳しくは直接お問い合わせください。
慣らし保育はありますか。
個人差はありますが、2~3週間を目安に慣らし保育を行います。
お子様の様子を見ながら無理なく進めていきますのでご安心ください。
車で送迎できますか。
園の前に送迎用の駐車場があります。
何歳から預けられますか。
4ヶ月からご相談に応じます。
PTAのような役員制度はありますか。
保護者様に園の運営をお手伝いして頂くような事はありません。
園庭はありますか。
園庭はありませんが、ウッドデッキを園の前に設置しており、水遊びやシャボン玉などを楽しんでいます。また、気候の良い日には近くの公園に遊びに行き、たくさん体を動かして遊んでいます。
企業主導型保育園とは何ですか。
制度上は認可外保育所に分類されますが、国から補助を受けていますので、 認可保育所と同等の設備や保育内容が可能です。
詳しくはこちらをご覧ください。