
保育目標
0歳児
規則正しい生活を身につけます。
個人差をみながら無理なく離乳を完成させます。
あそびをとおして歩行の開始を助けます。
声かけを行い言葉の発生を促します。
保育士と触れ合うことで人間関係の基礎をつくります。
音を聞いたり動くものを見たりすることにより五感の発達を促します。
1歳児
おもちゃなどであそぶことにより好奇心を育てます。
おともだちと触れ合うことによりことばの発達や人間関係を育てます。
2歳児
保育士の手助けをとおして自分でしようとする習慣を身につけます。
あそびをとおして運動機能を伸ばします。
3歳児
衣服の着脱、食事・排泄などの生活に必要な活動を自分でしようとします。
いろいろな歌やリズム遊びに関心を持ち、歌ったり、踊ったり、なりきって表現したりすることを楽しみます。


1日の流れ
登園
保育士による体調チェック(検温を含む)
朝のあいさつ
おやつ・授乳


あそび(設定保育)

給食・授乳
午睡
おやつ・授乳


お帰りのあいさつ
お迎え